介護サービスの提供は、施設側と利用者の信頼関係を基礎に継続的にサービス提供を行うことで成り立っています。また、利用者の方にとって生活をしていく上で必要不可欠なため、利用料の未払いがある場合でも、すぐにサービス提供を中止できないことが現状です。利用者や家族に最も適切な対応を取るために、状況に応じたマニュアルを作っておきましょう。介護サービスの本人負担の部分や介護保険によらないサービスでは、利用料の未払いがそのまま運営会社の負担になることがあります。契約締結時には、保証人をつけてもらうなどの対策をとりましょう。
利用契約に関することに関するQ&A
Question
介護に関するサービスや 生活支援サービスの利用費の 未回収を防ぎたい。
Answer
契約する時、保証人を付ける等の対策を。

弁護士
西丸 洋平

弁護士
片島 由賀
ご相談の流れ
法人様の場合は1回目のご相談は無料!
オンライン(ZoomやLINE)・電話相談も可能です。
ステップ
01
相談のご予約
お名前・ご住所・ご連絡先・大まかなご相談内容をお知らせください。
- 当事務所にて相手の方から既にご相談等をお受けしている場合、ご相談をお受けできないことがございますので、ご了承ください。
ステップ
02
相談日時の決定
担当弁護士のご希望・女性弁護士のご希望がございましたら、 お知らせください。
ステップ
03
ここから相談料がかかります ※法人様の場合は無料
弁護士による法律相談
ご来所の場合には、まずご相談室(個室)で法律相談票をご記入いただきます。 出来ましたら、ご相談内容をまとめたメモ、関係する書類をご持参ください。
- お電話
- 当日弊社より予定時刻にご連絡させていただきます。
- LINE
- お友達登録が必要となるため、別途方法をご連絡させていただきます。
- Zoom
- PC又はスマートフォン・タブレットを準備いただき予定時刻にURLからご参加ください。
弁護士費用についてもご相談の際ご説明させて頂きます。
お見積書を交付させていただきますのでご検討いただいた上でご依頼ください。
ご相談費用
初回打ち合わせの目安:30分 5,500円(税込)
※法人様の場合は無料です。
個人事業主様(副業を含む)・法人向けに下記のようなサポートプランをご用意しております。
無料サポートプラン
価格 | 無料※ |
---|---|
相談方法 |
|
対応範囲 | 契約書チェック |
対応件数 | 年3回まで(1回1時間以内) |
シンプルプラン
価格 | ¥10,000/月(税別) |
---|---|
相談方法 |
|
対応範囲 | 小さな金額債権回収サービス |
対応件数 | 月1回まで |
ライトプラン
価格 | ¥20,000/月(税別) |
---|---|
相談方法 |
|
対応範囲 | 小さな金額債権回収サービス |
対応件数 | 月3回まで |
- 会員登録費用(登録料:税別1000円/月)は別途必要です。